こんにちは!ミサワリフォーム関東 資産活用課です。
1月中旬から進捗をお届けしている築55年の寄宿舎のリノベーション。
今回で7回目のブログです。
工事は後半に差し掛かり、足場がとれ外回りは完成に近付いてきました!外壁は白、木目調、石目調のサイディングを張り分け、温かみの中に重厚感もあるデザイン性の高い外観になっています✨
内部工事もかたちになってまいりましたので、今回は内部の様子をご案内いたします。💁
階段

こちらは、玄関を入ってすぐの階段の様子です。左は先月の工事中、右は現在の様子です。石膏ボードも貼られ、この後パテを塗った後クロスを貼っていきます。
リビング・ダイニング

左が先月の工事中、右が現在のリビングダイニングの様子です。壁・天井に石膏ボードが貼られ、キッチン・カウンターも設置されました。
浴室

こちらは左が先月の工事中、右が現在のユニットバスの様子です。傷がつかないように、しっかりと養生しています。次は、給排水管の接続工事をおこないます。
2階洋室

こちらは2階の洋室です。右が現在の様子です。今まで剥き出しだった梁にも石膏ボードが貼られました。石膏ボードは 防火材料のため、防火対策にもなります。

窓枠の上部はカーテンレールを取り付ける為、石膏ボードではなく、下地板を貼っています。
いかがでしたでしょうか。間取りがみえてくると生活イメージがわいてきますね。次回は今回ご紹介していない設備や、内部の仕上げをご紹介したいと思います♪ぜひご覧ください!
ミサワリフォーム関東の資産活用事業についてご紹介しているページです。
是非ご覧ください!