top_mini
大切なお住まいの改修は、しっかりとした耐震診断から。
ミサワリフォーム関東では豊富な耐震診断・耐震補強工事の実績があり、
プロの立場から的確なアドバイスやご提案、サービスをご提供します。
text-checked
簡単なチェックシートに答えるとご自身で耐震性の確認ができます。
地震に弱い家とは
続き間の大部屋があったり、窓が多いなどで壁が足りないと、地震の際に柱と梁が平行四辺形に変形するため、耐震性が低くなります。
スレートや鉄板葺などに比べ瓦屋根はかなりの重量があるため、それを支える十分な耐力壁がないと、倒壊の恐れがあります。
柱や梁など部材同士の接合部が専用金物で留められていないと、地震の際に柱に生じる引抜力に耐えられず、外れてしまうことがあります。
凹凸の多い複雑な形や、ある部分に窓が多く壁が少ないなど偏りがあると、揺れ方に違いが生じて倒壊しやすくなります。

柱や筋交いが雨漏れなどにより腐食していたり、白蟻被害により劣化していると、そこから部材が外れて倒壊することがあります。

地盤が弱く沈下している、あるいは鉄筋の入っていない基礎がひび割れしている場合、基礎から土台が外れ倒壊する恐れがあります。
阪神・淡路大震災 倒壊被害の要因
甚大な被害をもたらした阪神・淡路大震災。倒壊の要因のほとんどが、壁量不足・接合部の緊結不足・壁の配置バランスの悪さ・腐朽・蟻害によるもので新耐震基準が導入された1981年以前に建てられた建築物に被害が集中していました。

木造戸建て住宅の耐震性の大きな転機は「1981年」と「2000年」にありました。それぞれの年に建築基準法の改正が行われ、求められる耐震性能が大きくアップしています。
そのため2000年以前の住宅においても、上記の項目に当てはまる場合は耐震診断をおすすめします。
img_c07
img_c08
  無料図面診断を承っています。 
無料図面診断について
・対象エリアは、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県になります。
・無料図面診断は、図面と建築年から建物の面積、基礎・壁・屋根の材料等と建物の重さから耐震性の要素を想像して、耐震性のレベルを求めます。
・お客様から提示いただいた図面と実際の建物は異なる場合があり、実際の建物の耐震性のレベルを正しく表示しません。今後の耐震補強工事をするかどうかの判断をするための参考程度とお考えください。
・無料図面診断は、実際の建物の現地調査をしません。有料診断では実際の建物の現地調査をし、より詳しい耐震性のレベルをご提示します。
※正式な耐震診断ではありません
※無料図面診断は一般診断法を参考に行います(無料図面診断で必要な資料等)
①建物の平面図(床面積が分かる各階の平面図)
②確認申請書(建物の建っている自治体の確認済証)
③確認申請書が無い場合は建築年が分かる資料、建物の住所
ミサワリフォーム関東は、プロの立場から、的確な診断とアドバイスをご提供します!
 ミサワリフォーム関東設計建設課 
年間150件もの耐震診断をするスペシャルチーム
現在まで、耐震診断件数は約2,500件。平均すると年間約200件の建物を診断してまいりました。 耐震診断が必要なリフォーム件数は近年増加傾向にあります。現在専門スタッフ4名に加え各拠点の耐震診断技術者にて、調査・耐震診断を実施。その後、耐震補強のご提案をしています。
大事なことは、まず耐震診断を行うこと。大切なお住まいの改修は、耐震診断が第一歩。2010年には日本耐震グランプリ優秀賞を受賞させて頂きました。今後も大切なお住まいをサポートしてまいります。
「耐震設計」と「耐震補強工事」
お住まいの近くのミサワリフォーム関東営業所・各店舗を
高い専門性を持つ設計建設課・設計建設部のスタッフがしっかりバックアップ。
確かな耐震補強工事を実施します。
筋交いの新設
柱と基礎を専用金物で接合
(ホールダウン金物)
基礎補強
構造用合板による補強(外部)
耐震診断の結果に基づいて耐震設計、耐震補強工事を実施します。
耐震補強工事には、筋交いや構造用合板による壁の補強、柱や土台・梁に専用金物を取付ける接合部の補強、基礎の補強工事などがあります。
基礎から壁、接合部まで、建物全体で地震の揺れに強いお住まいにする工事を実施します。
耐震補強工事例
※各費用は実例に基づく目安です。
 耐震性能アップ!風が通り抜けるLDKに変身 
K様邸 在来木造2階建て
【 築年数 】23年 【 工事価格 】約800万円 (1F改修工事費) 【 家族構成 】夫婦
リフォーム後、構造評点は1.3以上にアップ。東日本大震災でも、建物の破損や家具の転倒がなかった。
また壁の追加、補強だけでなく、屋根材を瓦から軽量のコロニアル材に変更して、建物への負荷を減らす策も講じた。
img_j02mini
1・2.明るくなったLDK。窓面は、ペアガラスに変更したことで、断熱性能が向上。スリット格子と化粧筋交いがLDをゆるやかに仕切る。
3.LDからの光がたっぷりと届くキッチン。カウンターの下にタイル張りニッチを設けて、アクセントにした。
4.筋交い補強の様子。筋交いの端部に専用の金物を取付け補強する。
※参考写真のため、当物件の写真ではありません。
お子様の独立を機に、ご夫婦2人のライフスタイルに合わせて全面リフォームを行いました。以前から検討されていた耐震診断を実施したところ、構造評点は倒壊する可能性があるとされる0.7。

耐震改修を行うと同時に、隣家が間近に迫る東面を30cm減築して、光と風の抜けを生み出しました。和室、居間、キッチンはつなげて、公園を目の前に望む日当りのよい西面に設置。構造上、抜けなかった柱【1】は、LDKをゆるやかに間仕切るスリット格子と組み合わせ、建物中心の壁量を補うため新設した筋交いも、その形状をアクセントとして表す仕上げとしました【2】。

玄関脇と人目の多い公園側の窓には、通風・採光可能な電動シャッターを採用して、防犯対策も万全です。