ミサワリフォーム関東株式会社
工場・倉庫改修(春夏) : ミサワリフォーム関東

自然災害に強い工場・倉庫へ! 豪雨・強風・暑さから 大切な資産を守る改修工事

被災時の緊急対応も
予防対策もご相談ください

今年の夏は昨年を上回る猛暑が予想され、ゲリラ豪雨や台風など、自然災害による被害の増加が懸念されています。近年、予測を超える規模と頻度で発生する異常気象は、工場や倉庫の運営に深刻な影響を及ぼしています。
浸水や建屋の損壊、設備の故障、サプライチェーンの寸断…
一度でも被害を受ければ、生産停止による納期遅延、多額の復旧コスト、そして取引先からの信頼失墜は避けられません。

今年も異常気象の発生が予想される中、企業に求められるのは、従業員の安全を確保しながら、事業を止めないための備えです。
「備えておけばよかった」と後悔する前に、事業の中枢である工場・倉庫をいかに守るか。いまが考える時です。

こんなお悩み
ありませんか?

屋根の雨漏りを対応してほしい 熱中症対策をしたい 工場は止めずに改修工事をしたい 台風やゲリラ豪雨に備えたい 工場内に事務所や応接室、社員の休憩スペースを作りたい 大規模修繕にも対応してもらえる?

そのお悩み、
ミサワリフォーム関東に
お任せ下さい!

  1. POINT

    台風・豪雨・強風による自然災害が年々深刻化
    被災時は迅速に!被害を未然に防ぐ予防にも対応

    • 被害発生時の迅速な復旧対応
    • 脆弱箇所への対応で
      操業停止リスク軽減
    • 昨年の応急処置、
      その後の補強も可能!

    台風や豪雨による被害が増加する中、工場・倉庫の防災対策は「予防」と「事後対応」の両面が重要です。ミサワリフォーム関東では、屋根や外壁、防水層などの点検を通じた予防的改修で、被害を未然に防ぎます。屋根材の補強や雨漏り防止など、建物の脆弱箇所を強化することで、操業停止リスクを大幅に軽減。また、万が一の被災時にも迅速な修繕対応で事業再開を支援。災害から企業資産と事業継続を守る、心強いパートナーです。

  2. POINT

    猛暑対策は品質維持だけでなく
    長期的ランニングコストの低減を実現

    • 遮熱・断熱対応で冷暖房費カット
    • 製品品質を維持する室温安定化
    • 従業員の健康維持と
      事業効率に直結

    猛暑や底冷えは、従業員の集中力低下や体調不良、熱中症リスクを高め、製品品質維持も困難にし、事業効率にも関わる重要課題です。この対策として、屋根・壁への遮熱・断熱塗料やフィルム施工、ファン設置で温度を安定化させることは、労働災害リスクを低減し、従業員満足度向上にもつながります。さらに夏場の太陽熱の侵入を抑制し、冬場の暖房熱の流出を防ぐことで室内温度化が安定し、冷暖房設備の大幅なコスト削減を実現します。

  3. POINT

    経年劣化による突発的な損害
    計画的メンテナンスで未然防止

    • 自然災害に対する耐久性アップ
    • 潜在的リスクをプロの視点で診断
    • 脆弱なところからの
      計画的改修を提案

    年月とともに劣化や老朽化が進んだ工場や倉庫は、台風や豪雨といった自然災害に対する耐久性も低下します。屋根や外壁のひび割れ・腐食は、暴風による破損や雨漏りを引き起こし、製品・設備への損害や操業停止を招く恐れがあります。ミサワリフォーム関東では、経年劣化と災害リスクの両面に対応した建物診断を実施。雨漏り修繕や構造補強、断熱改修、美観向上を含む総合的な改修で、企業資産を守り、事業の安定運営を支えます。

  4. POINT

    操業への影響を最低限におさえ
    現在の課題を解決し
    未来の被害を未然に防ぐ改修計画

    • 緊急性の高いところから
      プロセス設定
    • 緊急+根本対策の二段構えに対応
    • 工場⇔倉庫のリフォーム可能

    工場・倉庫改修には、操業停止、費用・工期、法規遵守など多くの不安が伴います。特に操業への影響は最優先事項です。ミサワリフォーム関東では、まずは雨漏りなどの喫緊対応を、その後に診断した潜在的リスクに応じて段階的に根本的解決を図るなど、お客様が安心できる計画的プロセスを提案します。操業停止と思える緊急対応も場所ごとに進めるなど、操業に配慮した柔軟な工事計画を提示。補助金・法規サポートも万全です。

  5. POINT

    職場環境の整備は最も重要な資産である
    人材確保への戦略的投資

    • 働きがいを創出するリニューアル
    • 快適なトイレは
      離職率低下のポイント
    • 採用活動の強力な
      アピールポイント

    少子高齢化が進み、多くの産業で人材確保が喫緊の課題になっています。厳しい暑さや寒さ、暗く危険な場所、不十分な休憩スペースや水まわり環境は、従業員の働く意欲や健康、生産性の低下につながります。優れた人材の確保・定着には、「ここで働きたい!」と思ってもらう必要があります。職場環境改善は、企業の最も重要な資産である「人」への戦略的投資であり、採用活動と離職率低下の強力なアピールポイントとなります。

リフォーム施工実例

CASE 01

工場・倉庫 リノベーション

老朽化した資材倉庫をモダンな外観に

栃木県佐野市 長谷川パイプ様

before
after
築年数
53年

ボーリング場を購入し、会社の資材倉庫と利用していた建物を、老朽化対策と社員のモチベーションアップのためにリニューアルした事例のご紹介です。

ご要望

  • 屋根の劣化による雨漏りの修繕
  • 職場環境の改善
  • 美しい外観

ミサワリフォームの提案ポイント

  • 屋根・外壁の修繕だけでなく、外観をモダンなデザインにリニューアル
  • 佐野インターチェンジの近くで目立つ立地であることから、地域のランドマークとなるように夜景を彩る美しいネオンサインをご提案
お客様の声
佐野IC出口からすぐの交差点に建つため、街の目印として認知されていましたが、改装後は終業後もネオンサインを点灯し、街の顔としての役割も増えました。
また、外観がみちがえるようになったことで、従業員のモチベーションが上がりました。

CASE 02

工場・倉庫オフィス リノベーション

2階建ての工場兼オフィスを内外装ともにリノベーション

埼玉県川口市 株式会社建硝様

before
after
築年数
37年

築37年の工場兼オフィスを内外装ともにリノベーション。
外壁には金属サイディング、鉄骨階段の外側には有孔折板を採用して、新築のような仕上がりに。LEDサインを導入することで、夜にも映える外観になりました。

ご要望

  • 古いので改修してきれいにするとともに、エアコン、照明、トイレ等の設備を更新したい。
  • 夏熱く、冬寒いので、改善したい。
  • 雨漏りを改善したい。

ミサワリフォームの提案ポイント

  • 効率的・楽しいオフィス
    フリーアドレスではない集中できる執務空間、カフェみたいなおしゃべりが弾むスペース。
  • カッコイイ!オフィス
    新築のような洗練されたデザインの外観、落ち着きのある上品な内装。
  • 性能UPオフィス
    断熱性能・遮熱性能の向上、空調・照明などの高効率化。
1人、1人のデスクスペースを大きくとり、収納も充実させ、集中して仕事ができる執務空間に。タイルカーペットの色を変えることで、通路とデスクゾーンを緩やかに区画。
カフェスペースは、木質系で優しい居心地の良い空間に。
打合せ用のテーブルには無垢材の一枚板を採用して、高級感がありつつ落ち着いた社長室に。
1人で集中したいときやWeb会議の際に使用できる個別ブース(部屋)を配置。
ゆったりとした更衣室を設け、社員のみなさまの働きやすさを向上。
技術資料や文献調査に必要なたくさんの書籍を収納する書庫には、移動棚を導入。
トイレもきれいに、使いやすく。
人工芝の広がる屋上では、ときにはBBQを!
正面からの外観。コーポレートカラーであるブルーを取り入れたオーニング。
お客様の声
今風のシャープなデザインの外観に社員も「カッコイイ!」と言ってくれています。ホームページの写真も更新しました。
「建て替えたのですね。」とお声かけを頂くこともあります。
什器も新しくなり、業務の効率化につながりました。カフェスペースができたおかげで、
社員の会話が増え、コミュニケーションが向上し、社員も増えました。

CASE 03

工場・倉庫 リノベーション

社員全員が気持ちよく使えるトイレ

埼玉県川口市 S様

before
after
築年数
40年

工場の作業員用トイレのリフォーム事例です。
インフラ整備の一環として、新入社員の皆さんにも抵抗なく使ってもらえるようにと実施されました。
清潔感のある明るいトイレは、汚れにくい工夫や日々の清掃のしやすさにも配慮。今後も継続してキレイなトイレを気持ちよく使用できるよう、隅々まで考えたつくりになっています。

ミサワリフォームの提案ポイント

  • 汚れに強いメラミン化粧板、清掃性の良いセラミックタイルを採用
  • ブースパーテーションはスタイリッシュなデザインのパーテーションを採用
  • 天井には照明器具の光源で光触媒効果を発揮する塗料を使い空気浄化の効果を
壁面は汚れに強いメラミン化粧板仕上げとしました。
床は清掃性の良い、セラミックタイル仕上げとしました。
天井は空気が淀みやすく汚れが蓄積しやすい場所なのでダーク仕上とし塗料には照明器具の光源により光触媒効果で空気浄化の効果のある塗料を採用しました。
ブースパーテーションは扉と色の違いを出し、空間のアクセントとしました。

予想を超える頻度で発生する気候変動リスク
どんなリスク対策にも対応します

工場や倉庫はいま、気温40度超えの酷暑日やゲリラ豪雨など予測不能な異常気象による自然災害、避けることのできない経年劣化という複合的なリスクに直面しています。これらのリスクは、建屋や設備への物理的被害に留まらず、操業停止、生産性低下、品質維持の困難、高騰する光熱費、そして従業員の安全や人材確保にも深刻な影響を与え、会社の“現在”を脅かします。突発的な損害を防ぎ、事業を止めないためには、問題が顕在化する前の「計画的な備え」が不可欠です。

ミサワリフォーム関東は、こうした工場・倉庫特有の課題に対し、建物診断から計画的な改修まで一貫してサポートするパートナーです。災害への「予防」と「迅速な事後対応」、厳しい暑さ寒さへの対策、経年劣化への対応、そして従業員の働きがいを高める環境整備まで、多角的な視点から最適なソリューションを提案します。

改修においては、お客様の操業への影響を最小限に抑える柔軟な計画と、補助金・法規遵守のサポートも万全。ミサワグループの信頼と品質で、大切な資産を守り、従業員が安全に働ける環境を創出し、持続可能な事業運営の基盤を強化します。これは単なるコストではなく、企業のレジリエンスを高め、未来への成長を支える戦略的な投資です。工場・倉庫のリスク対策、ぜひミサワリフォーム関東にご相談ください。

埼玉オフィス

住所埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-434-1
TEL:0120-769-658
営業時間:9:30〜18:00
定休日:土曜日・日曜日

船橋オフィス

住所:千葉県船橋市北本町2-59
TEL:0120-995-037
営業時間:9:30〜18:00
定休日:土曜日・日曜日