見せない収納で整える、ホテルライクな上質空間
埼玉県 さいたま市 K様

リフォームのきっかけ
中古マンション購入を機に、自分好みのホテルライクな空間にしたい。
落ち着いたブラック系の内装でまとめ、来客とプライベートの動線を分けたい。
今回のリフォームのポイント
-
ホテルライクな非日常空間を演出
ご要望のブラック系インテリアに合わせて大理石調でまとめ、落ち着きと高級感を両立。
梁には間接照明を仕込み、ホテルライクな雰囲気を高めました。 -
来客動線と生活動線を分けた間取り
来客がプライベート空間に入らなくても済むよう、トイレに手洗い器を設置。
脱衣室は寝室の隣に配置し、生活動線を整理しました。 -
暮らしにゆとりを生む大容量収納
キッチンにはパントリーを、廊下には収納を設け、さらに洋室を大容量のウォークインクローゼットに。
住まい全体に計画的に収納を配置することで、生活空間をすっきりと保てるようになりました。
- 建物種別
- マンション
- 築年数
- 22年
- 工事費用
- 約2,400万円
施工事例ギャラリー
リビング・ダイニング

お客様のご要望であるホテルライク空間を目指し、大理石調の上質な素材と落ち着いた色調でまとめたリビング・ダイニング。
中央の梁には間接照明を仕込み、空間デザインの一部として洗練された印象を与えています。
キッチン

他社では難しいと言われた対面キッチンも、Ⅱ型レイアウトで実現。
お料理好きなお客様に合わせ、作業動線を効率化し、毎日の調理も快適なキッチンになりました。
キッチンのデザインは大理石調のカウンターと扉材を採用し、空間に高級感を与えてリビング・ダイニングと調和。
さらに奥にはパントリーを設け、収納力も充実しています。
ダイニング

和室をリビングに取り込むことで、約19帖のゆとりあるリビング・ダイニングに生まれ変わりました。
キッチンとの境には見切り材を設け、床仕上げを切り替えながらもデザイン性を損なわず、ホテルライクな統一感を演出しています。
洗面室・脱衣室

洗面室と脱衣室を分けてプランニングし、来客用とプライベートの動線を切り分けました。
洗面室は来客にも気兼ねなく案内できる清潔感ある空間に。内装を統一することで、別室でありながら一体感のある仕上がりです。
洗濯機前にはカウンター付き収納を設け、洗濯物をその場で畳めるよう工夫しています。
トイレ


トイレは収納付きのフローティングタイプを採用。
床のすみずみまで清掃しやすく、衛生的で快適な空間になりました。廊下収納も同じデザインで揃え、ホコリがたまりにくい仕様に。
トイレから廊下へと続く統一感が、ホテルライクな雰囲気を演出しています。
収納

洋室の一室を、大容量のウォークインクローゼットにリノベーション。
可動棚やパイプに加え、仕切りや引き出しを組み合わせることで、衣類や小物を効率よく整理できます。
あらかじめ収納物をイメージして計画することで、暮らしに合った使いやすい収納空間となりました。
採用設備
- キッチン
- Panasonic Lクラス
- 洗面化粧台
- LIXIL ルミシス
- トイレ
- TOTO レストパルF
- リビング壁面材
- LIXIL エコカラット(サンティエ)
ミサワさんに依頼してよかったです。イメージ以上の仕上がりになりました。