事業用建物のお客様はこちら
電話で相談
(毎週火曜日・水曜日および第1日曜日を除く 9:30~18:00)
ドローンによる診断なら屋根のお悩みも解決❕❕
含水率調査は外壁の健康診断です❕❕
☆外壁を永くキレイに保つ為には、外壁が含む水分量を低く抑えることが大切です。
・外壁材は、表面の塗膜性能が落ちたり、リーシングの隙間やひび割れから雨水が侵入する事で、
日当たりの悪い場所から水分を多く含むようになってきます。
・含水率が一定の数値を超えている外壁を、塗装すると取り返しのつかない不具合を発生させてしまうケースがあります。
⇒新しい塗膜は外から水分を弾きますが、外壁内部の湿気を逃がしきれず、溜まり、塗膜が膨れてしまったり、塗膜が破裂するリスクがあります。
⇒このような状況になると、構造体の劣化を引き起こしたり、外壁自体も張り替えが必要になることがあります。
☆外壁の含水率をチェックすることで、建物の状態に合わせたメンテナンスを計画することが可能になります。
屋根・外壁のメンテナンスは適切な時期があります
このような現象がでたらメンテナンスのタイミング
「屋根かぶせ工法」がオススメです。
「屋根かぶせ工法」の特徴
安心の耐久性
古いスレート屋根の塗装は一時しのぎのことも。
状況によっては、スレートが割れ、雨漏りの原因になりかねません。
優れた防水性
既存の屋根の上からもう一度屋根を葺くので、
防水は二重。安心も二重です。
環境に優しい工法
既存の屋根材を剥がすリフォームは手間と廃材処分にコストがかかります。
しかも、アスベストが含有されていると作業に危険も伴います。
日射による温度上昇を抑制
屋根を重ねることで断熱性能・遮音性能がアップします。
診断をお申込みいただいた方へ
お問い合わせ先
埼玉エリア0120-514-330
千葉エリア0120-631-330
茨城エリア0120-995-046
群馬エリア0120-655-330