多様化した入居者ニーズに適い、コストパフォーマンスに優れた賃貸住宅
埼玉県さいたま市 埼玉県住宅供給公社

近くに大型スーパーもあり、駅からほど近いという立地条件のため空室問題はありませんでしたが、賃料アップをすることができず悩まれていらっしゃいました。
間取りや室内の性能を向上させることによって他の部屋と明確に差別化することで、賃料アップが可能になりました。
埼玉県住宅供給公社様所有の賃貸物件で、昨今のご入居者様のニーズを捉えた、今後のモデルケースとなる様な再現性の高い賃貸リノベーションをご希望でした。
プロポーザルに参加させていただき、見事弊社の提案が採用されました。
建物用途 | マンション・アパート | 改修手法 | リフォーム |
---|---|---|---|
築年数 | 23年 | 工事費用 | 約500万円 |

■ご要望
・近くに大型スーパーもあり、駅からほど近いという立地条件のため空室問題はないが、昨今の賃貸ニーズに合致した今後同様のリノベーションを行う際のモデルとなるようなベーシックなリフォームができないものか悩んでいた。

■ミサワリフォームの提案ポイント
・フローリングの上貼りや塩ビフロア材の活用で工期短縮と現状復旧時の費用削減。
・在宅ワークという働き方が増え、現在のファミリー層の様々なニーズに応える間取りに変更。
・衛生面や清潔感を意識した設備を導入、ご入居者様の方が生き生き過ごせる設備を提案。(愛彩(あいさい)仕様)

電気をつけないと室内が暗く、調理ができないような状態だったキッチンは、吊り戸棚を撤去したことでリビングの窓からキッチンの奥まで光が射す明るいキッチン空間になりました。
キッチンはオールスライド収納にする事で収納力がアップするので、吊り戸分の収納も充分入る仕様としました。

RC(鉄筋コンクリート)造の北側の部屋は特に冬には結露が発生しやすく、カビも生えやすい環境でした。
内窓を設置することで結露防止だけではなく、車の通行による騒音対策にもなり、快適に過ごせるお部屋になりました。

浴室は足を伸ばして入れるように、1216サイズから1416サイズにサイズアップしました。
浴室換気乾燥暖房機も導入し、梅雨時期や花粉時期に重宝します。
便器は、お掃除性の良いフチなし便器とし便座についても抗菌仕様のキレイ便座を採用しました。
各設備ともに、性能よく安価でコストパフォーマンスの良い設備としました。

玄関の照明は人感センサー付き。
照明の消し忘れを防いだりご入居者様がご帰宅時にもすぐに明るく照らしてくれることから、ご入居者様にニーズがあります。
収納内部がきれいだった玄関収納は、外側だけシートを上貼りにして費用を抑えました。
また玄関ドアもネイビーのシート材を貼ることで、空間のアクセントとなりおしゃれな雰囲気に仕上がりました。

和室と段差をなくし、広くなったLDK。
ファミリー向けの賃貸マンションということもあり、テレワークスペースやリビング収納にもなる約2畳の多目的ウォークインクローゼットをプランニング。
ウォークインクローゼットをくもりガラスの間仕切りドアで仕切ることで、来客時に閉めても圧迫感を感じにくくしています。
\リフォーム後のお声/
大型の賃貸マンションということもあり、修繕費が上昇していく中で費用の確保が課題でした。
限られた予算と工期の中でただ設備を新しくするだけではなく、性能も向上してご入居者が住みやすい環境にできたので、賃料アップのいいきっかけになりました。