大切なご両親へ、娘から思いやりと感謝を込めて
埼玉県 深谷市 K様邸

リフォームのきっかけ
体調を崩したお父様とお母様の為のバリアフリー化したい。
土間から床へ変更して、LDKを広くしたい。
冬の寒さを和らげるために断熱リフォームと雨漏れの補修をしたい。
今回のリフォームのポイント
-
農家の土間・来客用の応接間を広々LDKにご提案
-
ハイグレードな設備で家事もより快適に
- 建物種別
- 戸建
- 築年数
- 37年
- 構造
- 在来木造
- 工事費用
- 約2,000万円
施工事例ギャラリー
図面

北側の土間の台所では、靴を履いての食事や冬の寒さ、シンクとコンロの距離が長くて不便でした。
そこで、作業効率や収納、コミュニケーションが取りやすいレイアウトに変更しました。
今回のリフォームで、家族の絆がさらに深まり、新たな暮らしが始まりました。
リビング


今まで応接室だった場所をリビングに変更しました。
広く、明るく、暖かいリビングで過ごしたいというご要望にお応えし、北側の和室を南側のリビングに改装。
大きな掃き出し窓に入れ替え、たっぷりの自然光が差し込む明るい空間が実現しました。
リビング・ダイニング

大好きなテレビや音楽鑑賞を大画面やスピーカーで楽しむために、西側の窓をあえてふさいで大きな壁を作りました。
南の窓を大きくしたことで、リビングから庭にいるワンちゃんやネコちゃんの姿が見えるようになり、より一層くつろげる空間が広がっています。
キッチン

土間だった台所は、床を上げて断熱材を入れることで暖かくなりました。
身長に合わせて選んだキッチンで、作業がしやすくなり、快適な調理が可能になっています。
お母さまのご希望である冷たい井戸水もそのまま使えるように水栓を二つ設置。
大好きなうどんを冷やしてご家族にふるまっていらっしゃるそうです。
居室

ホテルのようにオシャレで落ち着いた色合いの美しい寝室に仕上げました。
北側からは山の景色が楽しめるようになり、心安らぐ空間が広がっています。
洗面所

キッチン横にサービスヤードを設け、洗濯機を配置しました。
離れとの動線を確保しつつ、洗面脱衣室を広くすることで、使い勝手の良い空間が実現しています。
トイレ

トイレは壁紙にこだわり、落ち着いた雰囲気に仕上げました。
引戸と手すりを取り入れることで、快適性も向上しています。
玄関・ホール①


ほとんど土間だった玄関は、広いホールに一新。
訪問されたお客様を、明るい玄関がやさしい光でお出迎えします。
玄関・ホール②

お姉様が作ったお花や、お父様がご旅行で持ち帰った思い出のお土産品。
そしてお孫さんたちの写真などを飾るための棚を設け、展示スペースを作りました。
こうすることで「置いて収納する」から「楽しんで飾る」空間に生まれ変わりました。
以前は寒くて使いづらかったキッチンや浴室が、どこも快適そのものに生まれ変わり、安心して過ごせる空間で大変満足しています。
テレビが大好きな母の為に大きなTVとこだわりのスピーカーを設置し、生活の質が格段に向上しました。
洗濯機を勝手口付近になり家事動線を考慮したことで、動作がスムーズで家事が楽になりました。