愛着ある実家をモダンに一新!こだわりの快適な2階LDKの住まい
千葉県柏市 O様

今回ご紹介するのは、4年間空き家だったご実家をリノベーションしたO様邸の事例です。
マンションにお住まいだったO様は、ご実家を将来に備えてフルリノベーションし、一人暮らしを快適に過ごしたいとご希望でした。
また、将来的には賃貸利用も視野に入れた間取りを希望され、リノベーション工事がスタートしました。
今回のリフォームでは、O様のこだわりを丁寧に反映し、暮らしやすさとデザイン性を両立させた住まいを実現しました。
家族の思い出を大切にしながら、これからの暮らしも安心して快適に過ごせる空間に仕上げています。
建物種別 | 戸建 | 築年数 | 40年 |
---|---|---|---|
工事費用 | 1,600万円 | リフォーム部位 | リノベーション リビング・ダイニング キッチン 洗面所・トイレ 和室 階段・玄関 |
■依頼主のご要望
・将来は賃貸に出せるような間取りにしたい
・和室は残したい
・バリアフリーにしたい
・LDKを2階に移動して明るく
■ミサワリフォームの提案ポイント
・柱などは抜かずに間取りを変更
・O様のお好きなものをインテリアにたくさん詰め込み、こだわりの内装に

1階にあった6畳のダイニングキッチンはまわりの建物の影響で、暗く感じられていました。
2階にLDKを移したしたことで、まわりの建物の陰になりにくく南側の窓からの採光が取れて明るく生まれ変わりました。
ダイニングもキッチンの窓からの光を活用するために、LIXILの「デコマド」を設けて明るさを確保しています。

空間を広く使える壁付きのキッチンは、LIXILの「リシェルSI」。
背面に間仕切りの壁を設置することで、壁付けキッチンのなんでもダイニングから見えてしまうところを、上手に視線を遮ります。
白いキッチンにすることで空間全体が明るくなり、お掃除しやすく機能性の高いキッチンになりました。

構造上必要な柱を活かしつつ、間取りを工夫したリビングダイニング。
思い出深い家具を中心に、お気に入りのインテリアが映える空間に仕上げました。また、ペットの文鳥が快適に過ごせる工夫も取り入れ、家族全員が心地よく過ごせるリビングになっています。
さらに、ご友人をよく招かれることを考慮し、リビングの奥には和室(一番上の写真)を設け、客間としても使える多用途な空間に仕上げています。

キッチンを除く水回りは、将来も安心して暮らせるよう1階に集約。
バリアフリー設計を取り入れることで、移動の負担を軽減しました。
さらに、1階の寝室からもスムーズにアクセスでき、就寝前の動線を考慮した間取りになっています。

玄関は白を基調にしたシンプルで明るいデザインを採用。
外からの視線を程よく遮る縦格子をアクセントに加え、モダンで洗練された雰囲気を演出しています。
\ リフォーム後のお声 /
センス抜群の間取りをご提案いただいたことで今回のリノベーションをお願いすることを決めました。
営業の方、アドバイザーの方、工務店の方など、皆さんとても親身になっていただき、またお願い事も快く引き受けてくださって感謝しています。おかげでステキな仕上がりになりました。