和の趣を残したモダンなデザイン
群馬県 邑楽郡板倉町 M様

リフォームのきっかけ
広い家だからこそ寒さが気になるので、断熱リフォームで快適にしたい。
好みの水廻りや内装に一新して、心地よく暮らせる住まいにしたい。
今回のリフォームのポイント
-
広々LDKでも部屋全体くまなく快適に
床暖房と天井カセットエアコンを設置し、広いLDK空間でも効率よく暖房・空調を調整できるようにしました。
-
住まいの温度を整える断熱改修
窓サッシと床壁天井の断熱材を一新し、冬の寒さも夏の暑さも和らげる快適な住まいへ。
-
純和風な建物が生まれ変わる上質な内装デザイン
キッチンや洗面所にはタイルをあしらい、高さ2.4mの建具で開放感を演出しています。
- 建物種別
- 戸建
- 築年数
- 45年
- 構造
- 在来木造
- 工事費用
- 約3,700万
施工事例ギャラリー
LDK

広縁や廊下を取り込むことで生まれた、ゆとりあるLDK空間に。
南向きの大開口からやわらかな光が差し込み、明るさと開放感に満ちた、ご家族が集いやすい空間を実現しました。
広さを活かしつつ、床暖房や天井カセットエアコンを導入することで、室内全体を快適に温度調整できるよう配慮しています。
キッチン


家の北側にあった独立型キッチンを、南側に移してリビングダイニングを見渡せる明るい対面キッチンにしました。
家族と会話を楽しみながら料理ができるレイアウトに加え、クリアなモザイクタイルやスパイス用のニッチ収納など、奥さまのお好みに合わせたデザインを随所に取り入れています。
収納や作業動線にも配慮し、使いやすさとインテリア性を兼ね備えたキッチンを目指しました。
パントリー


もともとトイレがあった場所を、明るく使いやすいパントリーへリフォームしました。
さらに、和室だったスペースはウォークインクローゼットとランドリールームへと生まれ変わり、収納力を高めつつ、パントリー・家事室・ランドリールームを回遊できる動線を確保。
家事の効率を考えたプランニングで、毎日の暮らしを快適にします。
1階:洗面所

1階の洗面所は、棚の位置や高さ、照明、タイルの色味まで細かくこだわって造作しました。
収納しやすさを考えたオープン棚や、清潔感のあるタイル使用し、スタイリッシュさと機能性を兼ね備えた洗面空間に仕上げています。
階段・ホール


勾配がきつくて降りるのが怖かった階段を、ゆるやかで抜け感のあるスリット階段へ。
光が透過するスリット階段の特性を活かしながらアイアンブラックの手すりが空間のフォーカルポイントとなり、奥行き感とアクセントを生みだしスタイリッシュな雰囲気を演出します。
南側にある玄関とつながるガラス戸からの光を取り込み、家全体が明るく開放的な印象になりました。
玄関


天井を間接照明のやわらかな光で照らし、落ち着きのある上質な玄関空間に仕上げました。
高さ2.4mの室内建具を採用し、天井まで伸びるすっきりとしたラインで、ドアが多い玄関にも開放感を演出。
木目の質感やシンプルなデザインが調和し、落ち着きと温かみを感じさせます。
外観


外壁は塗装や張り替えを施し、防水性能を向上させ、これからも安心して暮らせる住まいにしました。
さまざまな要望をていねいに聞いていただき、希望通りに仕上げてもらえました。
動線も効率よくできていて、大変満足しています。
家族みんなで快適に過ごせています。