何年くらいたったら浴室リフォームのタイミングでしょうか? 少し汚れてきたけれど、まだまだ使えそうだし、、、と思われるかもしれませんが、浴室リフォームのタイミングは15~20年を目安にするのがおすすめです。
よく見ると新品の時の浴室と何か変化はありませんか?浴室が発信しているサインから、今どのような状況なのかが判断することができます。このサインをよく観察して、適切なタイミングでリフォームの検討を開始していきましょう。また、今の浴室は20年前と比べ、お掃除しやすく、快適な浴室に変化をとげています。ここでは、リフォームのタイミングと最近の浴室の特徴をご紹介します。
>> 浴室・洗面リフォームのすべてを知りたい方はこちらもご覧ください。
浴室リフォームのタイミング(時期)は15~20年が目安です
まだまだリフォームは必要ないと思われるかもしれませんが、よく見てみると、つなぎ目のコーキング材にヒビが入っていたりしませんか?
木造住宅の大敵は、水とシロアリです。浴室だけでなく、住宅を長持ちさせるためには、木部を濡らさないことが重要です。雨漏り対策のため、外壁・屋根塗装のメンテナンスを行うように、浴室も定期的にリフォームを行うことによって、目につかないひび割れやコーキングのひびからの水の侵入を防ぎます。木造では、木部の腐食対策、マンションでは、カビ対策や下のお部屋への水漏れ対策につながります。木材が腐食しますと、木材を交換する必要があり、浴室リフォームだけでなく、住宅を支える柱や土台まで修繕する必要があり、余計な修繕費用を支払うことになります。また、ユニットバスは常に進化を続けており、デザイン性や機能性が改良され、20年前とは違ってお掃除がしやすく、快適性も向上しています。
経年劣化によるリスク回避と省エネ性や快適性を考慮すると、15~20年を目安にリフォームの検討をおすすめします。
こんなサインを見たら浴室リフォームのタイミング(時期)です
浴室が15~20年経過していなくても、以下のサインに当てはまるようでしたら、家全体に大きなダメージを与えてしまう可能性もありますので、早めにリフォームを検討した方がよいでしょう。
- 浴室内部や浴槽に傷やひび割れ、サビが出ている
- 浴室内のコーキングにヒビ割れがある
- 浴室の天井や床のカビが掃除してもすぐに生える
- 排水口の掃除をしても排水が流れにくい、排水溝から嫌な臭いがする
- ライフスタイルの変化
浴室リフォームの時期です①:浴室内部や浴槽に傷やひび割れ、サビが出ている
浴室の壁、床、浴槽などに傷やひび割れがある場合は、そこから水が入り込み腐食の原因となります。壁下部がサビて膨れてしまうという事例もあり、発生したサビは徐々に拡大して、最終的に大きな穴が開いて、漏水につながるリスクがあります。また、壁にサビが滲み出ることで、湿気の多い浴室では浴槽や床に「もらいサビ」が発生してしまう場合がありますので早い段階でのリフォームの検討が必要です。
浴室リフォームの時期です②:浴室内のコーキングにヒビ割れがある
コーキングは浴室の壁や床、浴槽のつなぎ目を塞ぐ樹脂製の資材のことをいいます。コーキングにヒビが入っていると、水が入り込んで腐食や水漏れなどのトラブルにつながる恐れがあり、早めのリフォームが必要です。
浴室リフォームの時期です③:浴室の天井や床のカビが掃除してもすぐに生える
洗ってもなかなか落ちないカビや、掃除してもすぐにカビが生える場合は、壁の内部にまでカビが入り込んでいる可能性があります。また、掃除しても以前よりもカビが生えやすい場合は、換気扇の経年劣化で、換気風量が得られていない可能性があります。カビは、アレルギーを引き起こすなど問題がありますので、注意が必要です。
浴室リフォームの時期です④:排水口の掃除をしても排水が流れにくい、排水溝から嫌な臭いがする
排水溝のつまりやニオイは長年の垢などの汚れが付着しているため発生します。排水溝の中は掃除が難しく、汚れやニオイを完全に除去させるのは非常に困難です。リフォーム時に排水管を見直すことも検討した方がよいでしょう。
浴室リフォームの時期です⑤:ライフスタイルの変化
家族が高齢になった、介護が必要になった、家族が増えたなどのライフスタイルの変化が生じた場合もリフォームのサインと言えるでしょう。
リフォームを行う際には、介護や老後に備えて、滑りやすい床、出入口や浴槽の段差からの転倒事故や、ヒートショックへの対策も考えていく必要があります。
20年前の浴室と何が違う?
ユニットバスは世界に先駆けて1964年の東京オリンピックの年に日本で誕生しました。そして、約60年を経て、お掃除のしやすさ、断熱性能、安全性など様々な機能が進化し続けています。
- お掃除がしやすくなった
- 冬場のお風呂が寒くない
- 様々なグレードアップ機能
お掃除がしやすくなった
ラクラクお掃除①:排水口
排水口のトラップは凹凸がなくなり、開口部が広くなって、手を入れてお掃除する際に汚れを落としやすくなりました。 排水口廻りのヘアキャッチャーの編み目に髪の毛が引っ掛からず、片手でポンと捨てられる形状となりました。メーカーにより機構は異なるものの、様々な工夫がほどこされ、浴槽の水を抜く際の水流を利用して汚れを落としたり、付着しない仕組みが導入されています。リフォームによって、お掃除時間の短縮が図れます。
ラクラクお掃除②:床
ボタンひとつでお風呂の床を自動で掃除してくれるユニットバスも発売されています。その際、除菌水をまいてくれるので、カビの発生を抑え、キレイが長持ちし、お掃除の回数や時間を減らしてくれます。ほかのメーカーでも、水切れのよい素材や形状が使われているので、乾きやすくお掃除しやすい床となっています。
ラクラクお掃除③:ドア
扉の枠とすりガラスの間のパッキンにカビが生えたり、換気用の通気口の部分にほこりが溜まったり、意外と汚れる浴室のドア。床よりもお掃除のしにくい場所でもあります。入浴時や入力後に換気扇を運転するので、ドアの通気口からほかの部屋の空気と同時に浮遊しているホコリも呼び込んでしまっています。シャワーの水などがはねて、通気口は濡れてしまい、ほこりが付着し、お掃除を頻繁にしないと空気の流れも悪くなってしまいます。
そこで、各メーカーは、通気口の位置をドアの上部に変更するなどして通気口が濡れにくくなるようにしました。また、カビの生えやすいゴムパッキンを廃止してお掃除しやすい浴室ドアに進化をとげています。さらに、ドア下のレールの溝や段差が少なくなっており、ほこりが溜まりにくいのでお掃除の回数が減るだけでなく、出入りしやすい入口となっています。
ラクラクお掃除④:壁やカウンター
シャンプーなどのボトルを置いたりすることで、ヌメリがついたり、カウンターの裏側にカビが生えたり、お掃除するのが大変なカウンターですが、取り外しが簡単になって、お掃除しやすくなっています。
壁にマグネットを取り付けられるメーカーもあり、浮かせて収納することで、カビやヌメリを防止する工夫がされ、お掃除の回数を減らすことができます。
冬場のお風呂が寒くない
近年、冬季にニュースなどでヒートショックの話題が取り上げられています。暖かい居間→寒い脱衣室→暖かい浴槽→寒い洗い場 と移動することで気温の乱高下にさらされ、入浴中にヒートショックが起こりやすいと言われています。
冬場の浴室に足を踏み入れ、冷ヤッと、足の裏がとても冷たい経験をされて方も多いのではないでしょうか。近年、各メーカーでは、硬い質感から柔らかい感触の床材にしたり、ユニットバスの床・壁・天井を断熱材でしっかりくるむことで、浴室の熱が逃げにくくしております。また、凸凹の面状や柔らかい床とすることで、濡れた足でも滑りにくく安全性も高くなっています。
浴室の床だけでなく、浴槽も進化し、高断熱浴槽が一般的となってきました。従来の浴槽は、4時間で5~7℃低下してしまいましたが、高断熱浴槽は保温フタと浴槽保温材の効果で2.5℃以内の低下に抑えられます。家庭のエネルギー消費量の内訳で最も大きいのは給湯のエネルギーと言われていますので、リフォームによって、省エネルギー、節約が図れます。
また、浴室暖房乾燥機の導入も一般的になってきました。入浴時に使用することでヒートショックを防ぐだけでなく、天気や季節に左右されない浴室暖房乾燥機を使った衣類乾燥が可能となります。電気・ガス代はかかりますが、衣類乾燥に使用することによって、ジメジメした浴室内もカラリと乾燥され、カビが生えにくい浴室となり、浴室のお掃除の手間を省くことができます。
様々なグレードアップ機能
浴室は大事なリラックス空間。お掃除しやすさや、機能向上だけではありません。一日の疲れを癒す様々なアップグレード機能が選べます。
肩や腰をほぐす機能
■楽湯 RAKU-YU-(TOTO)
ユニットバス「シンラ」の機能である「楽湯RAKU-YU-」は、肩と腰を温かく包み込むたっぷりの水流と心地よい刺激で、浴槽に身をゆだねながら、全身を温めリラックスできます。肩楽湯は、幅広で大流量のお湯で肩まわりが温められ、腰楽湯は、適度な刺激のジェットバスで身も心もほどける気持ちよさを感じられます 。
■アクアフィール 肩湯・肩ほぐし湯・腰ほぐし湯(LIXIL)
ユニットバス「スパージュ」の機能である「アクアフィール」は、お湯の流れをコントロールした吐水方法により肩湯と肩ほぐし湯と腰ほぐし湯で快適さ、心地よさを満喫していただけます。肩湯の厚さ4mmのお湯のベールで湯量は控えめですが、身体を包み込むような快適なお湯あたりで、長時間入浴したい場合におススメです。また、半身浴に肩湯を使用することで、全身浴よりリラックスできるのが特徴です。
>>【入浴体験】快適な空間を体感!(LIXIL・スパージュ)
お肌をキレイにしてくれる機能
■酸素美泡湯(Panasonic)
酸素美泡湯(は、酸素を含んだミクロの泡がお湯を白くやわらかにし、入浴剤を使わずに、ぬるめ約39℃のお湯でも身体をしっかりと温めてくれて、湯上り後も湯冷めしにくいことが実証された機能です。また、入浴後はモイスチャー効果でお肌のしっとり感が長続きし、お肌をキレイにしてくれます。
調光機能
■調光調色システム(TOTO)
6つのモードが変わるごとに点灯させる照明位置や色温度・明るさを変化させ、日の出から日没後のように1日の光を表現し、リフレッシュ・リラックスできる空間を演出してくれます。これによって、時間の変化や気分にあわせた入浴の楽しみが生まれ、ワンランク上のバスタイムを楽しめる機能になっています。
■アクアシアター、フルデジタルサウンドシステム(LIXIL)
アクアシアターでは、迫力の大画面をハイビジョンをヘッドレストにもたれて、ゆったりと湯船につかりながら、臨場感ある映像と天井から降り注ぐサウンドて快適なバスタイムを楽しめます。
>>【2024年版】プロ321名がおすすめする人気バスランキング
浴室リフォームのまとめ
浴室リフォームについて、リフォームのタイミングと、お掃除がしやすくなり、快適・省エネになった最近の浴室のご紹介をしました。
ミサワリフォーム関東では、これまでお客様のニーズに合ったお風呂リフォームを数多く手がけて参りました。
お風呂リフォームについて何かお困りごとがあれば、お気軽にご相談ください。
-関連記事-
≫リフォームでおしゃれな洗面所を作るなら必読!クッションフロアの魅力と選び方ガイド
≫リフォームでおしゃれな洗面化粧台に!費用を抑えるポイントや施工事例もご紹介
≫洗面所・洗面化粧台リフォームのデザイン特集。選び方や事例まで洗面所リフォームを徹底解説!
≫浴室リフォームの注意点は? 浴室の不満を解決する知識をご紹介します。
≫浴室リフォーム費用は? 工事内容や補助金を解説します
≫一戸建てのフルリフォームは500万円で出来る?実例や相場をご紹介
≫マンションのフルリフォームを500万で!どこまでできる?実例をご紹介
-浴室・洗面リフォーム特設ページはこちら-
>>浴室・洗面リフォームのすべてを知りたい方はこちらもご覧ください。
-おすすめプラン-
-こちらもご覧ください-