個性を育む、やすらぎの一体LDKをデザイン
埼玉県 さいたま市 S様

今回のリフォームのポイント
- 建物種別
- 戸建
- 築年数
- 23年
- 工事費用
- 約1,100万円
施工事例ギャラリー
■ご家族のご要望
・手狭であるLDK空間を広げたい。
・子供たちの部屋を作りたい。
※画像はイメージです。
■ミサワリフォームの提案ポイント
・壁で仕切られていた空間を、ご家族が集まりやすいLDK空間に間取りを変更。
・各所に無垢材を用いて、木の温かみも感じられる空間に。
・各部屋は、それぞれお子様にクロスを選んで頂き、思い入れのある空間に。

床やキッチン、ダイニングテーブルには無垢材を用いて、木のあたたかみを感じる空間をデザインしました。

リビングに造作した本棚には、ご家族がお好きな漫画を収納。読書をしていても同じ空間にいるご家族の気配が心地よく感じられます。

ご長男のお部屋。内装はお子様とご一緒に考えました。

2階の子ども部屋にはお子さまたちが自分で選んだ、お好きな色や柄のクロスを張りました。

ご次男のお部屋です。こちらも同じくお子様とご一緒に内装を考えました。

2階からロフトに上がるハシゴのまわりにも、ご家族共有の収納を設計しました。収納棚は用途によって高さを変えられる可動式です。

もともと吹き抜けだったスペースの2階部分に床を設け、スタンディングデスクを新設。

青にこだわったアクセントクロス。
洗面化粧台にあえてミラーは取り付けず、お客様が見つけていらっしゃったおしゃれな鏡を飾りました。

玄関収納は、LDK上吊り引き戸と同じ色に合わせることで統一感を持たせました。(LIXILのラシッサ・ヴィンティアのチャコールブラック色)
また、玄関収納の底板を無くし、すぐ下の土間スペースに直接、ものが置けるようにしました。

Sさまご家族。
「木のあたたかみを感じられる家になり、嬉しいです。みんなの本が置いてあるのでリビングにしぜんと家族が集まってくるようになりました。」

\リフォーム後のお声/
家族が自然と集まる空間になりました。