事業用建物のお客様はこちら
電話で相談
(毎週火曜日・水曜日および第1日曜日を除く 9:30~18:00)
リフォーム・リノベーションの際に活用できる補助金・助成金制度をご存じですか?
日々の買い物と違い、決して安くないお住まいのリフォームやリノベーション。
費用面でリフォームを諦めていた方も補助金や助成金を賢く活用してお住まいを快適に変えてみませんか?
最新情報! 2025年度 国の補助金・助成金
リフォーム補助金・助成金制度とは、国や地方自治体が質の高い住宅ストックの形成や人々が暮らしやすい環境の整備を目的として、
既存住宅の長寿命化や子育てしやすい住宅環境づくり、バリアフリー住宅化等々に資するリフォームに対して、一部費用の支援を行う制度です。
子育てグリーン住宅支援事業
子育てグリーン住宅支援事業は、全世帯の住宅の省エネ改修(リフォーム)やエネルギー価格高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯が高い省エネ性能(ZEHレベル)を有する新築住宅の取得やに対して支援を行う事業です。省エネ投資の下支えを行い、2050年カーボンニュートラルの実現を図ることを目的としています。
対象リフォーム工事を実施するすべての世帯
水廻りリフォームや断熱・バリアフリーリフォーム等幅広い内容が対象工事が対象工事となっております。
補助金額も工事内容によって異なります。
詳しくは下記よりご確認ください。
令和6年11月2日から令和7年12月31日までにすべての工事が完成するものを対象
先進的窓リノベ事業2024事業
断熱窓への改修を促進し既存住宅の省エネ化を促すことで、エネルギー費用負担の軽減、健康で快適なくらしの実現及び家庭からのCO₂排出削減に貢献するとともに、断熱窓の生産効率向上による関連産業の競争力強化と成長を実現します。
・ガラス交換
・内窓設置
・外窓交換
・外部ドア設置・交換【NEW】
※外部ドアについては窓工事と同一契約内であることが条件です。
令和5年11月2日以降に対象工事に着手し、令和6年12月31日までに工事が完了するもの
給湯省エネ2024事業
給湯省エネ2024事業は、家庭のエネルギー消費で大きな割合を占める給湯分野について、高効率給湯器の導入支援を行いその普及拡大により、「2030年度におけるエネルギー需給の見通し」の達成に寄与することを目的とする事業です。
対象機器に交換工事を実施するすべての世帯
・エコキュート
・ハイブリット給湯機
・エネファーム
各地方公共団体の補助金・助成金はこちら▼
確認したい都道府県をクリックしてください
確認したい都道府県をタップしてください
2022年度 埼玉県の補助金・助成金
埼玉県及び埼玉県各市町村の補助金・助成金
2022年度 千葉県の補助金・助成金
千葉県各市町村の補助金・助成金
2022年度 群馬県の補助金・助成金
群馬県及び群馬県各市町村の補助金・助成金
2022年度 茨城県の補助金・助成金
茨城県各市町村の補助金・助成金
リフォーム補助金・助成金についてのお問い合わせは下記よりお申込みください
埼玉エリア0120-514-330
千葉エリア0120-631-330
茨城エリア0120-995-046
群馬エリア0120-655-330